Java
Java8にしたらアプリが動かなくなった
今までのアプリを新しい環境へ移すにあたり、どうせならとJava7からJava8にしてみました。 Tomcatも8です。 起動してみたところ、 java.lang.RuntimeException: java.io.IOE […]
[Java] Arrays.asList注意点
想定してなかったエラーが出たのでメモしておきます。 配列をListにしてくれる便利な機能がArrays.asListです。 どうも配列は扱いづらくて、Listを多用しますが、場合によっては配列で処理しなければいけない場面 […]
JMXでTomcatを監視する
JMXというアプリを使用すると、起動中Tomcatのメモリ使用状況などをリモートでリアルタイムに確認することができます。 Tomcatのマネージャーページでも確認できる内容はありますが、このアプリのほうがずっと詳しくかつ […]
Javaのswitch文でStringを判定する (おさらい)
最近このプログを”Java switch String”で検索して訪問される方がとっても多いです。 Java7から搭載されたSwitch文で文字列を判定する機能です。 他の言語では当たり前のように […]
[Java] システム(OS)の一時ディレクトリを取得する
Javaで一時的なファイルを作成したい場合、できればディレクトリも一時的なファイルを入れる専用のディレクトリにしておきたいものです。 c:\tempといったディレクトリにしてもいいんですが、環境によって使えるかどうかも怪 […]
[Java] ファイルを読んでバイト配列に入れる
ファイルから読み込んだ中身を何の編集もせずにそのままバイト配列に入れるメソッドです。 普段はまとめて取得はせずに、読んだものを順次書き込んでいく場合があ多いと思いますが、テストなどで使えるときがあるかもしれません。 /* […]
[Java] テキストファイルかどうかを判別する
Javaで読み込むファイルがテキストファイルかどうかをチェックします。 テキストファイルであるかどうかを厳密に判定しようとすると、すべてのコードが想定した文字コードになっているかをチェックする必要があるかと思いますが、 […]
[Java] ArrayList#toArrayをString[]にキャストする
ArrayList#toArrayメソッドで、リストを配列に変換できます。 この時の戻り値はObject[]となります。 List<String> list = new ArrayList<String […]
[Java] 全角のみか、半角のみかを判断する
指定した文字列が全角文字のみか、もしくは半角文字のみになっているかを判断するメソッドを作りました。 なんだか、この前公開した投稿にとても似てますが。。。 正直、需要はあまりないかと思いますが自分用の記録です。 ご参考まで […]
[Java] 機種依存文字を含んでいるか
文字列内に機種依存文字が含まれているかどうかを調べるメソッドを作りました。 機種依存文字はたくさんあります。 1文字1文字確認したわけではないので、完全に網羅されているかは未確認です。 機種依存文字を使っていてもWind […]