Excelのポイントとミリの関係
メモです。
Excelでの図形描画の際の長さの単位にはポイント(pt)という、独自仕様の単位が使われています。
そのため、
1インチ=25.4mm=72pt
1ポイントは、1/(72/25.4)ミリ
▼ポイントを計算する式
ポイント=ミリ * (72 / 25.4)
例えば、5mmは、 5*(72/25.4) = 14.173228… ptとなる。
ただし、図形描画時の最小単位は、0.75ポイントのようで、それ以下の細かい単位での調整ができません。
→1mm単位では調整できないということ。0.75ポイント単位 正確な図面等は使えない
重要です。一生懸命合わせようとしても無駄です。以前帳票レイアウトに使おうと思って頑張りましたが、全然合いませんでした。。。
サイズを指定する場合は、0.75の倍数指定にする必要があります。(しなくてもいいけど丸められる)
‘mmを描画単位0.75ptの倍数に変換
Function MM2PT(mm)
MM2PT = Int(72 / 25.4 * mm / 0.75 + 0.5) * 0.75
End Function
長さ変換のメソッド
CentimetersToPoints メソッド
センチメートル単位の数値をポイント(1ポイントは0.35mm)単位に変換します。
InchesToPoints メソッド
インチ単位の数値をポイント単位に変換します。
== ランキングに参加しています。ぜひクリックお願いします ==
相手先サーバーへのポートが開いているかを調べる(ポート開放確認) Adobe Readerの起動が異常に遅くなった時に確認すること